【履歴】

平成194月 帝京科学大学 医療科学部 理学療法学科 入学

平成23年3月 同大学 卒業

平成234月  八香会 湯村温泉病院 リハビリテーション部 理学療法科 入職

平成265月 同院 理学療法科・訪問リハビリテーション科 兼務

平成272月 同院 訪問リハビリテーション科 専従

平成293月 同院 退職

平成294月 ()コンプレックスフィールド 入職

       FOOTCARE LAB/BiNIリハビリセンター 店長

現在に至る

 

【外部活動経歴】

平成262月 山梨BiNI勉強会 設立 代表

平成263月 塩尻触診勉強会 設立

平成264月 WPL Podiatric Biomechanics scene1アシスタント

平成268月 諏訪湖リハビリテーション研究会 事務局

平成284月 KAI CLINICAL LAB 設立 副代表

平成294月 KAI CLINICAL LAB 東京支部 代表

 

BiNIに出会ったきっかけ】

 臨床へ出て、「とりあえず焼き付け歯でもいいので治療技術を身に付けたい」と思い様々な研修会に参加していました。そんな中、臨床2年目に自身の足のことが気になり長野ACT研修会『足部と運動生成セミナー』に参加させていただきました。舟波氏、山岸氏、水口氏の圧倒的な知識量と技術力、人柄に魅力を感じ、「もっと深めたい」と思ったことがきっかけでした。

 

 

BiNIの経歴】

平成24

『足部と運動生成セミナー STEP15

 『WPL Podiatric Biomechanics 修了』

 『統合的運動連鎖概念とその理解に必要なバイオメカニクスの基礎・運動器連結』

 『統合的運動連鎖概念とその理解に必要な神経システム・左右特異性』

 『触察とMobilityの治療』

『触察とStabilityの治療』

『動作における統合』

平成25

 『C.症例を通したBiNIアプローチの概念と動作分析』

 『K.相同性を用いた手部・足部へのアプローチ』

  G.脳卒中実践編』

 『M.視覚・眼球テクニック』

 『H.OA実践編』

 『N.脊柱に対する感覚入力と評価』

 『年末謝恩セミナー』

 『J.足部テクニック』

 平成262014

 『O.アメリカ足病学バイオメカニクスに基づくオーソティックを用いた運動生成アプローチscene1』アシスタント

O.アメリカ足病学バイオメカニクスに基づくオーソティックを用いた運動生成アプローチscene2

 『Growing

 『Flowering

 『J.足部テクニック』

平成27

 『P.BiNI WAVE SYSTEM

 『BINI Perspective Confernce 2015

 『BiNI FESTA 2015

 『Growing

J.足部テクニック』アシスタント

平成28

 『O.アメリカ足病学バイオメカニクスに基づくオーソティックを用いた運動生成アプローチscene1』アシスタント

平成29

 『F.誘導と動作における統合』

 『認定セラピスト試験』

 

【これからの抱負】

 BiNIの概念は、臨床2年目に受講してから変わっていません。むしろ最新知見も加わり、よりロジックになってきています。我々は、養成校で国家試験の勉強を主に行い、いざ臨床へ出ると何も分かりません。私のように技術の習得に走る方も多いと思います。「理由はよく分からないが、良くなるから腕を磨く」ことも良いと思いますが、BiNIと出会った私は、反って「その技術がなんで良いのか」しっくりきました。臨床の土台の一部としてBiNIに触れてもらいたいですし、伝えていきたいと思います。