膝関節疾患であってBiNIの原理が変化するわけではありません。本セミナーでは主として変形性膝関節症の病態を理解したうえで、病態特性に合わせて部位別編でお伝えしていない技術をお伝えするためのセミナーです。
膝関節疾患にとって必要な神経ダイナミクスの改善や膝関節周辺の結合組織の評価と感覚入力を中心に進行いたします。またCOPオシレーションによって左右交互性の感覚をNRGに入力することのメリットを神経科学的に解説した上で、膝関節疾患に適したCOPオシレーションをご提案いたします。
日程・時間 | 9:30〜17:00 (オンラインは終了時刻が早まることがあります) |
セミナー費用 | 20,000円 |
現在募集はありません | |
①申込後、当日〜2日後までに申込受理の確認メールを送信いたします。2日経っても届かない場合は、迷惑メールフォルダなどをご確認の上、お問い合わせください。
②確認メールに記載の口座へ受講料をご入金ください。入金確認のメールはしておりませんのでご了承ください。
③入金が確認できた受講者には、対面開催およびオンライン(リアルタイム)での受講日の2〜3日前に資料などをメールにて送信いたします。前日になっても届かない場合は、お問い合わせください。
*アーカイブ受講者は、アーカイブ動画の配信とともに資料を送ります。オンライン(リアルタイム)でのセミナー開催後1週間以内に配信いたします。