【履歴】

昭和63年1月2日 岐阜県大垣市 生まれ

平成22年3月 あいち福祉医療専門学校 卒業

平成224月 作業療法士免許 取得

                         愛知県内デイサービスセンター 入職

平成243月 同施設 退職

平成244月 愛知県内回復期リハビリテーション病院 入職

平成303月 同病院  退職

平成304月 医療法人桂名会 木村病院 入職

現在に至る

 

BiNIに出会ったきっかけ】

愛知県内回復期リハビリテーション病院に在籍中、BiNI Approachを先に学んでいた松井陽祐(認定セラピスト)のセラピーを見て、“周りと違うリハビリテーションを提供している”と感じたのと同時に、“患者様の歩行の変化が著しい”ことを感じ、BiNI Approachに興味を持つ。

その後、松井からBiNI Approachの一部分を教えて頂き、感銘・共感し、受講を決意する。

BiNIを受講してからは代表・副代表の”我々はどんな手段を使ってでも患者様を良くする責任がある“ ”患者様の笑顔が見たい。そのための手技は何だっていいと思います“などの言葉から、代表・副代表の人柄や臨床の考え方に魅了される。

 

BiNIの経歴】

平成295月  Step1 統合的運動生成概念と神経科学・左右特異性

平成296月  Step2 統合的運動生成概念と生体力学・固有結合組織

平成29年8月  Step3 BiNIの原理に基づく動作のみかたと治療介入

         Step4 Mobilityにおける引き込み現象とテクニック

平成299月   変形性膝関節症実践編

平成2910月  Step5c BiNI原理に基づく足部の評価と感覚入力

平成2911月  Step5a 神経・血管のダイナミクスと脊柱に対する感覚入力

平成2912月  Step5b MobilityStabilityの統合とリズム

         Step6 動作における感覚入力と前庭アクセスプログラム

平成301月  足!!!コース 足部バイオメカニクスと足部パルペーション

平成301月  Glowing

平成302月  BiNIの原理に基づく肩関節の評価と感覚入力

         Flowering

平成304月  認定セラピスト試験

        

【これからの抱負】

BiNI に出会い、今まで行ってきた臨床と、考え方や提供させて頂くリハビリテーションが大きく変化していきました。

理由としては運動生成理論が既存のリハビリテーションとは全く違い、私が今まで提供していたリハビリテーションの考え方・方法が全て覆されていきました。

作業療法士である私が上肢治療について悩み続けている中、BiNI でいわれている運動生成理論や四肢末梢の運動を補償するシステム、上肢治療を聞いて、上肢治療の考え方を再考していく必要を感じたのと同時に、回復が難しいといわれている上肢治療についても、希望は必ずあると強く感じました。

BiNI を学び改めて身体全体のシステムや構造を診る重要性を感じ、また身体全体の評価を行い、問題点を抽出し、介入の意思決定をしやすくなったのを強く感じています。また上肢だけでなく、基本動作や歩行において、患者様に即時的な変化や良好な変化を提供できるようになったのを感じています。

BiNIでいわれている理論や概念、またシンプルな方法論がリハビリテーション業界に広まるように自己研鑽し続け、活動していきたいと考えます。